NEWS お知らせ
NEWS お知らせ
2024.12.10
頭痛に悩んでいる方へ
頭痛
これからの寒くなり始めた時期に多いのが肩こりや首こり、寒さで肩に力が入ってしまい肩こり、首こりを引き起こし「頭痛」に繋がってしまうことがあります。
デスクワークの方や、受験生、パソコンを普段からよく使う人など「頭痛」の悩みを抱えている方はたくさんいらっしゃいます。
患者様からご相談いただく内容は、
・長時間のパソコン作業で肩こりが辛く、酷いと頭痛が出てしまう。
・疲れると頭が重くなる。怠くなる。
・目の奥が痛くなり、寝れないことがある。
・もともと頭痛持ちで毎日、頭痛薬を飲んでいる。
・病院で検査をしたが、何も異常がなかった。
・いろいろな施術や治療を受けたが改善しない。
などといった内容となっています。
頭痛といっても何種類かあります。「緊張性頭痛」「偏頭痛」「群発性頭痛」など
今回は整骨院でも多くみることがある「緊張性頭痛」について説明していきます。
緊張性頭痛は、最も一般的なタイプの頭痛であり、首や肩など筋肉の緊張が原因とされています。この頭痛は、軽度から中程度の圧迫感や締め付け感を伴い、ストレスや姿勢の悪さ、疲労などが原因となり頭痛が出てしまうことが多いです。
主な原因は…
・首や肩の筋肉の緊張
・姿勢の悪さ(猫背)
・噛み締めや歯ぎしり
・ストレス
これからの時期、寒さが増し肩や首に力が入ったり、無意識な噛み締め、寒さによって身体が縮こまるなど気温の変化に体が慣れていないと頭痛を起こしやすい身体になってしまいます。
1度そういった身体になってしまった場合、自然と元通りになることは難しく、
「頭痛」は我慢するのではなく、早期に治療を開始することが大切となります。
市原市五井の「市原にこぐさ鍼灸整骨院」の頭痛治療
・ハイボルテージ治療
ハイボルテージ治療により痛みを緩和したり、興奮してしまっている神経を鎮めていきます。
首や肩の筋肉、神経、動きの悪い関節などに対してハイボルテージ治療を行い症状を改善させていきます。
・鍼灸治療
頭痛の症状が出ている方のほとんどはは首や肩に筋の拘縮血流不足(いわゆるコリ)があるため、「鍼灸」によって筋肉の緊張を緩め、血流を促進させていきます。
・猫背矯正
頭痛や首、肩こりで悩まれている方のほとんどに猫背の「不良姿勢」が関係しています。
姿勢が崩れ、頭が前に出てしまっていたり、背中が丸くなっていると、背骨で頭を支えることができなくなり首や肩の筋肉で頭を支えることで筋肉に過度な負担がかかり頭痛を引き起こす原因となってしまいます。
当院では根本治療を目指しております。
頭痛でお悩みの方は当院の痛みを取り除く治療の「ハイボルテージ」や「鍼灸」の治療を行い、さらに「猫背矯正」にて頭痛の出ない身体を目指していきましょう!
市原市五井にある市原にこぐさ鍼灸整骨院では、症状の改善だけでなく根本的な改善を目指し皆様の健康をサポートいたします。
頭痛や肩こりなどの症状にお悩みの方は1度ご相談ください!