menu メニュー
- 腰や骨盤周辺に痛みある
- 骨盤周りの痛みが、太ももや臀部に放散することがある
- 朝起きた時や長時間座った後に、骨盤周りにこわばりや違和感を感じる
- 片足に体重をかけたり、立った状態で片側に体重移動をすると痛みがでる
- 骨盤の不安定感が原因で、歩行や立位でバランスを取りにくい、違和感を覚える
- 慢性的に腰痛がある
仙腸関節炎について|市原にこぐさ鍼灸整骨院
仙腸関節炎は、骨盤を構成する仙骨と腸骨の接続部である「仙腸関節」に炎症が生じることで発症します。仙腸関節は、体の安定性やバランスに重要な役割を担っており、仙腸関節炎によって日常生活や動作に支障が出ることがあります。仙腸関節炎の症状や原因を知り、早期の対処で痛みを改善しましょう。
仙腸関節炎に対しての治療法|市原にこぐさ鍼灸整骨院
仙腸関節炎は、骨盤と仙骨をつなぐ仙腸関節に炎症が起こり、腰や骨盤に痛みが現れる疾患です。日常生活や運動中に痛みが悪化しやすく、特に妊娠後の女性やスポーツ愛好者に多いのが特徴です。市原にこぐさ鍼灸整骨院では、一人ひとりの症状に合わせた段階的で効果的な治療を提供し、痛みの軽減から根本的な改善、さらには再発防止までをサポートいたします。腰や骨盤の痛みでお困りの方は、ぜひ「市原にこぐさ鍼灸整骨院」にご相談ください。
徹底した診断と検査で原因を解明
市原にこぐさ鍼灸整骨院では、仙腸関節炎による痛みの正確な診断を行い、原因に基づいた施術計画を立てています。
-
画像診断
超音波画像診断装置を使用して、骨盤周りの筋肉や靱帯、関節の状態を詳細にチェック。炎症や損傷の部位や程度を把握し、適切な治療計画を作成します。 -
動体検査
仙腸関節の動きを確認し、痛みを引き起こしている動作を特定。日常生活やスポーツ動作による関節の動き方や負担がかかっている箇所を分析し、根本的な原因を解明します。 -
姿勢検査
仙腸関節炎は姿勢の乱れや骨盤の歪みとも関連があるため、全身の姿勢バランスを評価し、骨盤への負担を軽減する姿勢改善も行っています。
1. 痛みを軽減する治療
市原市「にこぐさ鍼灸整骨院」では、まず痛みを和らげ、日常生活や運動への早期復帰をサポートします。
-
ハイボルテージ療法
高電圧の電気刺激で深部の痛みにアプローチし、早期に痛みを軽減。筋肉や神経に直接働きかけ、即効性のある痛みの緩和を目指します。 -
立体動態波療法
三次元的な電流を使用し、深層筋や関節周囲の靱帯に作用。循環を改善し、他の電気治療では届きにくい箇所にも働きかけて痛みを軽減します。 -
鍼治療
痛みの原因箇所に鍼を施し、血流の改善と自然治癒力を促進。鍼治療は特に炎症部位の回復を早め、再発防止にも効果が期待されます。 -
筋膜リリース
骨盤周辺の筋膜の緊張を緩め、柔軟性を高めることで、痛みの原因を取り除きます。筋肉の緊張を解消し、スムーズな動きを取り戻します。
2. 根治療法
痛みや違和感を取り除くだけでなく、根本的な原因にアプローチして再発を防ぎます。
-
骨盤矯正
全身のバランスを整え、骨盤への過度な負担を軽減。正しい姿勢を取り戻すことで、仙腸関節の動きをスムーズにし、負担を減らします。 -
猫背矯正
猫背などの姿勢の乱れが仙腸関節に影響を与えることが多いため、猫背矯正で姿勢を整えます。これにより骨盤周りの筋肉が正しく働きやすくなり、持続的な痛みの軽減が期待できます。
3. 健康維持のためのケア
症状改善後も再発防止と健康維持のためのケアを行い、安定した体づくりをサポートします。
-
EMSトレーニング
電気刺激でインナーマッスルを鍛え、骨盤周りの安定性を向上。筋力の維持・強化に役立ち、再発防止にも効果的です。 -
トータルケア療法
全身の筋肉と姿勢を調整し、骨盤や仙腸関節だけでなく、体全体のバランスを整えます。日常生活や運動でのパフォーマンス向上にもつながります。
市原市五井の「市原にこぐさ鍼灸整骨院」にご相談ください
仙腸関節炎は、早期の治療で症状の悪化を防ぎ、生活の質を向上させることができます。市原にこぐさ鍼灸整骨院では、痛みの緩和から原因の解消、再発防止までをトータルにサポート。腰や骨盤に違和感がある方は、ぜひお早めにご相談ください。
自宅でできるセルフケア|市原にこぐさ鍼灸整骨院
症状の悪化を防ぐためにぜひご自宅でもケアを心掛けましょう。
膝抱えストレッチ
効果:腰部の筋肉を伸ばし、脊柱の圧迫を軽減させます。
- 仰向けに寝ます。
- 片膝を曲げて胸に引き寄せます。
- もう一方の脚はまっすぐ伸ばします。
- そのまま30秒間保持し、反対側も同様に行います。
※ゆっくり行い痛みを感じたら中止しましょう。
お尻のストレッチ(梨状筋のストレッチ)
効果:外旋筋の柔軟性を高め股関節の可動域を広げます。
- 仰向けに寝て、膝を立てます。
- 片方の足首を反対側の膝に乗せます。
- その状態で膝を胸に引き寄せます。
- 30秒間保持し、反対側も同様に行います。
※背中が浮かないようにし、痛みがない範囲で行いましょう。
ハムストリングスのストレッチ
効果:ハムストリングスの柔軟性を向上させ腰椎への負担を軽減させます。
- 床に座り、片足をまっすぐ伸ばします。
- もう片方の足の裏を伸ばした脚の内側に当てます。
- 伸ばした脚のつま先に向かって前屈します。
- 30秒間保持し、反対側も同様に行います。
※痛みのない範囲でゆっくり伸ばしましょう。
チャイルドポーズ
効果:腰、背中、肩の筋肉を伸ばし、筋肉の緊張を緩和します。
- 床に四つん這いになります。
- お尻をかかとに向けて下ろし、腕を前方に伸ばします。
- おでこを床に付け、深呼吸しながら1分間保持します。
※深呼吸を続けながら痛みのない範囲で行いましょう。
市原にこぐさ鍼灸整骨院は自宅でできるセルフケアからスポーツ選手が必要とするリハビリまでしっかりとアドバイスさせていただきます。