市原にこぐさ鍼灸整骨院

menu メニュー

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 股関節が痛く動かしづらい
  • 靴下を履きにくい
  • 車の乗り降りがしづらい
  • しゃがむ時に股関節周りが辛い
  • 足の長さが左右で違う

股関節の痛みについて│市原市五井「にこぐさ鍼灸整骨院」

股関節痛について

股関節の痛みには足や臀部などの筋肉や骨盤の歪み、加齢や遺伝的な要因、関節や軟部組織の炎症など様々な原因により引き起こされます。

股関節の痛みを引き起こす主な疾患と特徴をいくつかご紹介します。

  • 変形性股関節症
    加齢などにより関節の軟骨がすり減ることで痛みや変形が生じる
    ・太もも、臀部、背部痛、膝の痛みもみられることがある
    ・股関節の曲げ伸ばしや捻りずらくなる
    ・股関節の違和感を感じる
    ・立ち上がりや歩き始めの痛み
    ・夜間痛

 

  • 鼠径部症候群
    運動時に多く、鼠径部を中心に痛みや不快感を引き起こす
    ・スポーツ選手に多く見られる(サッカーやラグビーなど蹴る動作が多いスポーツ)
    ・鼠径部辺りや太ももの内側、下腹部などに痛みが出やすい

 

  • 梨状筋症候群
    坐骨神経が梨状筋(臀部)に圧迫されて起こる
    ・臀部〜足にかけての痛み、しびれ
    ・脚の動かしずらさ
    ・長時間の座位で悪化しやすい
    ・ふくらはぎの外側などの感覚が鈍くなる

 

  • 単純性股関節炎
    子供に多く見られる突然発生する股関節の痛み
    ・3〜10歳(幼児)に多い
    ・片側の股関節の痛み
    ・股関節、太腿、膝などの痛み
    ・足を引きずる様な歩き方をする

 

  • 大腿骨頭すべり症
    思春期(10〜16歳くらい)に太ももの骨の1番上(骨頭)が成長軟骨板でずれてしまう状態
    ・男児に多い(多くは肥満を伴う)
    ・強い股関節の痛み
    ・股関節を曲げる、内側に捻る動きがしずらい
    ・体重をかけれない
    ・引きずるような歩き方

 

  • 大腿骨頭壊死
    大腿骨頭が血流の低下により壊死してしまった状態。原因不明な(特発性)と原因が明らかな(症候性)がある
    ・両方の股関節に痛みがでやすい
    ・太もも〜膝関節、臀部の痛み
    ・股関節の動かしずらさ(特に内側に捻る〔膝が内側に向く〕や横に開く動き)

 

  • 大腿骨頸部骨折
    太もものつけ根の骨の骨折。加齢や運動不足により骨の密度や筋力低下が起こると転倒時に骨折しやすい。
    ・高齢者に多い
    ・立つことや歩くことが困難
    ・股関節〜太ももの激しい痛み
    ・股関節周囲の内出血や腫れ
    ・太ももの骨の変形(膝やつま先が外側を向いてしまう)

股関節の痛みや違和感、動かしにくさは腰の痛みにも深く関わってくることがあります。

股関節の動きが悪いと、過度に腰の関節が動いてしまったり腰回りの筋肉に負担がかかり慢性腰痛ぎっくり腰になりかねません。

他にも股関節の痛みを引き起こす様々な疾患があり、正確な診断と治療がとても重要になってきます。少しでも股関節の違和感や痛みなど感じましたら1度当院にご相談ください。

股関節の痛みの治療法について│市原市五井「にこぐさ鍼灸整骨院」

市原市五井の「市原にこぐさ鍼灸整骨院」では、患者様一人ひとりの症状に合わせた治療を提供し、痛みの軽減から再発防止までをサポートしています。股関節の痛みでお悩みの方は、ぜひご相談ください。

徹底した診断と検査で原因を解明

市原市五井の「市原にこぐさ鍼灸整骨院」では、股関節の痛みや不調の正確な診断を行い、原因に基づいた施術計画を立てています。

画像診断

超音波画像診断装置を使用し、関節周辺の筋肉や靱帯、関節の状態を詳細にチェック。炎症や損傷の部位、関節の劣化程度を確認し、適切な治療計画を立てます。

動体検査

関節の動きに関連する動作を確認し、痛みやしびれの引き金となる動作を特定します。日常生活や仕事中の姿勢や動きが関節に負担をかけているかを分析し、原因を明確にします。

姿勢検査

股関節の痛みは不良姿勢が原因の一つであるため、全身の姿勢バランスを評価し、関節への負担を軽減する姿勢改善も行っています。

 

1. 痛みを軽減する治療

市原市五井の「市原にこぐさ鍼灸整骨院」では、まず関節の痛みを和らげ、日常生活への早期復帰をサポートします。

  • ハイボルテージ療法
    高電圧の電気刺激で深部の痛みにアプローチし、早期の痛み緩和を目指します。筋肉や神経に直接作用し、即効性が期待されます。

  • 立体動態波療法
    三次元的な電流を使用して、深層筋や関節周辺の靱帯に作用。血流を促進し、通常の電気治療では届きにくい箇所にも効果を発揮し、痛みを軽減します。

  • 鍼治療
    痛みの原因箇所に鍼を施し、血流改善と自然治癒力の向上を図ります。特に炎症の早期回復に効果が期待され、再発防止にも役立ちます。

  • 筋膜リリース
    関節周辺の筋膜の緊張を緩め、柔軟性を高めることで、痛みの原因となる緊張を解消し、スムーズな動作をサポートします。

 

2. 根治療法

症状を改善するだけでなく、根本的な原因にアプローチし、再発防止を目指します。

  • 骨盤矯正
    骨盤や背骨のバランスを整え、関節への負担を軽減。正しい姿勢を保つことで、関節の圧迫や痛みを予防します。

  • 猫背矯正
    猫背や前かがみの姿勢が関節痛を悪化させる原因となることがあるため、全身の姿勢を整えることで、関節周りの筋肉が正しく働きやすくなり、痛みの軽減や再発防止に寄与します。

 

3. 健康維持のためのケア

症状が改善した後も、再発防止と健康維持のためのケアを行い、安定した体づくりをサポートします。

  • EMSトレーニング
    電気刺激でインナーマッスルを鍛え、関節の安定性を向上。筋力の維持と強化に役立ち、再発防止にも効果的です。

  • トータルケア療法
    全身の筋肉と姿勢を調整し、関節だけでなく、体全体のバランスを整えます。日常生活や運動のパフォーマンス向上にもつながります。

市原市五井の「市原にこぐさ鍼灸整骨院」にご相談ください

股関節の痛みは、早期の治療で症状の悪化を防ぎ、生活の質を向上させることが可能です。当院では、痛みの緩和から根本原因の解消、再発防止までトータルでサポートしています。股関節に違和感や痛みがある方は、ぜひお早めに市原市五井の「市原にこぐさ鍼灸整骨院」にご相談ください。

ACCESS

市原にこぐさ鍼灸整骨院

TEL
LINE
受付時間
住所
〒290-0054
千葉県市原市五井中央東2-25-17
駐車場
8台完備