市原にこぐさ鍼灸整骨院

menu メニュー

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 急に腰に強い痛みが走り、動けなくなる
  • 腰を曲げたり、立ち上がったりするのが難しくなり、動作が制限される
  • 痛みのために姿勢をまっすぐに保てず、体を傾けるような姿勢になる
  • 痛みだけでなく、腰全体に重い圧迫感や違和感を感じる
  • 腰から臀部や太ももにかけて痛みが広がる

ぎっくり腰について|市原にこぐさ鍼灸整骨院

ぎっくり腰は、日常生活の中で急に発症する強い腰の痛みが特徴の疾患です。「急性腰痛」とも呼ばれ、特に重いものを持ち上げた際や、体をひねった際などに起こりやすく、市原市でも多くの方が悩んでいる症状のひとつです。ぎっくり腰が起こると、腰が動かなくなり、日常生活に大きな支障をきたします。ここでは、ぎっくり腰の症状と原因についてご紹介します。

 

ぎっくり腰の一般的な症状

  1. 突然の鋭い腰の痛み
    急に腰に鋭い痛みが走り、その場で動けなくなることが多く、腰の曲げ伸ばしも困難になります。

  2. 動作の制限
    痛みで腰の可動範囲が狭まり、立ち上がる・座る・体をひねるなどの動作が難しくなることがあります。

  3. 姿勢が保てない
    痛みのために、体をまっすぐに保つことが難しくなり、無意識にかがむ・体を傾けるような姿勢をとることがあります。

  4. 腰の重だるさや圧迫感
    鋭い痛みだけでなく、腰全体に重苦しい圧迫感や違和感を感じることもあります。

  5. 脚や臀部に広がる痛み
    症状が重い場合には、腰の痛みが臀部や太ももに放散することがあり、歩行や座る姿勢にも支障をきたすことがあります。

 

ぎっくり腰の原因

ぎっくり腰は、以下のような要因で腰の筋肉や靱帯に強い負担がかかり、急激な痛みが引き起こされることが多いです。

  1. 筋肉や靱帯の負担・疲労の蓄積
    長時間のデスクワークや無理な姿勢が続くと、腰周辺の筋肉や靱帯に負担がかかりやすくなり、ぎっくり腰のリスクが高まります。

  2. 不意の動作や重いものの持ち上げ
    重いものを急に持ち上げたり、体をひねるなどの動作を不意に行った際、筋肉が過剰に緊張してぎっくり腰を引き起こすことがあります。

  3. 筋力の低下や柔軟性の不足
    運動不足や加齢により筋力が低下すると、腰の安定性が弱まり、些細な動きでぎっくり腰になりやすくなります。

  4. 姿勢の悪さ
    猫背や反り腰などの不良姿勢が習慣化すると、腰の一部に負荷がかかり続け、ぎっくり腰の原因になることが多いです。

  5. ストレスや疲労
    精神的・身体的なストレスや疲労が蓄積すると筋肉が緊張しやすくなり、ぎっくり腰のリスクが増加します。

 

市原市五井の「市原にこぐさ鍼灸整骨院」にご相談ください

市原市五井「市原にこぐさ鍼灸整骨院」では、ぎっくり腰の症状や原因に応じた最適な治療を提供し、早期回復から再発防止までしっかりとサポートいたします。痛みの軽減はもちろん、腰に負担をかけない姿勢指導や、体幹トレーニングなどを通して再発防止も徹底して行います。腰の痛みでお悩みの方は、ぜひお早めに当院にご相談ください。

ぎっくり腰の治療法|市原にこぐさ鍼灸整骨院

ぎっくり腰は、突然腰に激しい痛みが生じる急性の腰痛で、動くことが難しくなることも多いです。日常生活や軽い運動中に発症することが多く、特に筋力の低下や姿勢の乱れが原因とされます。市原市五井「市原にこぐさ鍼灸整骨院」では、一人ひとりの症状や生活習慣に合わせた段階的で効果的な治療を提供し、痛みの軽減から根本的な改善、再発防止までトータルでサポートしています。ぎっくり腰でお困りの方は、ぜひ市原市五井「市原にこぐさ鍼灸整骨院」にご相談ください。

徹底した診断と検査で原因を解明

市原市五井「市原にこぐさ鍼灸整骨院」では、ぎっくり腰による痛みの正確な診断を行い、根本原因に基づいた施術計画を立てています。

画像診断

超音波画像診断装置を使用して、腰や背中周りの筋肉や靱帯、関節の状態を詳細にチェック。損傷部位や程度を把握し、的確な治療計画を作成します。

 

動体検査

腰部の動きを確認し、痛みを引き起こしている動作を特定。日常生活や仕事での動作による負担がかかっている箇所を分析し、根本的な原因を解明します。

姿勢検査

ぎっくり腰は姿勢の乱れとも関連があるため、全身の姿勢バランスを評価し、腰部への負担を軽減する姿勢改善も行っています。

 

1. 痛みを軽減する治療

市原市五井「市原にこぐさ鍼灸整骨院」では、まずぎっくり腰の痛みを和らげ、日常生活への早期復帰をサポートします。

  • ハイボルテージ療法
    高電圧の電気刺激で深部の痛みにアプローチし、早期に痛みを軽減。筋肉や神経に直接働きかけ、即効性のある痛みの緩和を目指します。

  • 立体動態波療法
    三次元的な電流を使用し、深層筋や靱帯に作用。循環を改善し、他の電気治療では届きにくい箇所にも働きかけて痛みを軽減します。

  • 鍼治療
    痛みの原因箇所に鍼を施し、血流の改善と自然治癒力を促進。特にぎっくり腰の急性期の痛み緩和に効果が期待されます。

  • 筋膜リリース
    腰部周辺の筋膜の緊張を緩め、柔軟性を高めることで、痛みの原因を取り除きます。筋肉の緊張を解消し、スムーズな動きを取り戻します。

2. 根治療法

痛みや違和感を取り除くだけでなく、根本的な原因にアプローチして再発を防ぎます。

  • 骨盤矯正
    骨盤や背骨のバランスを整え、腰への負担を軽減。正しい姿勢を取り戻すことで、腰の動きをスムーズにし、負担を減らします。

  • 猫背矯正
    姿勢の乱れがぎっくり腰に影響を与えることが多いため、猫背矯正で姿勢を整えます。これにより腰周りの筋肉が正しく働きやすくなり、持続的な痛みの軽減が期待できます。

 

3. 健康維持のためのケア

症状改善後も再発防止と健康維持のためのケアを行い、安定した体づくりをサポートします。

  • EMSトレーニング
    電気刺激でインナーマッスルを鍛え、腰部の安定性を向上。筋力の維持・強化に役立ち、再発防止にも効果的です。

  • トータルケア療法
    全身の筋肉と姿勢を調整し、腰だけでなく、体全体のバランスを整えます。日常生活や仕事でのパフォーマンス向上にもつながります。

 

市原市五井の「市原にこぐさ鍼灸整骨院」にご相談ください

ぎっくり腰は早期の治療で症状の悪化を防ぎ、生活の質を向上させることができます。市原にこぐさ鍼灸整骨院では、痛みの緩和から原因の解消、再発防止までをトータルにサポート。腰や背中に違和感がある方は、ぜひお早めにご相談ください。

自宅でできるセルフケア|市原にこぐさ鍼灸整骨院

ぎっくり腰になってしまった場合、原則は安静です。ぎっくり腰になりやすい患者さん向けに、自宅でできるトレーニングとストレッチ方法を紹介します。それぞれの方法は、特定の筋肉や部位に効果があり、腰部の安定性と柔軟性を向上させます。お体の調子が良いときに予防として行ってください。

 

自宅でできるトレーニング方法

 

ルビックティルト(骨盤傾斜運動)

 

効果: 骨盤の位置を調整し、腹部と腰部の筋肉を強化して脊柱の安定性を高めます。

方法:

仰向けに寝て、膝を曲げて足を床に平行に置きます。

腹部の筋肉を収縮させながら、骨盤を前後に傾けます。

10〜15回繰り返します。

注意点: 呼吸を止めずに行いましょう。腰に痛みを感じた場合は中止してください。

 

ウォールスクワット

効果: 大腿四頭筋と臀部の筋肉を強化し、脊柱への負担を軽減します。

 

方法:

壁に背を向けて立ち、足を肩幅に開きます。

壁に背をつけたまま、膝を90度に曲げるまで腰を下ろします。

この姿勢を数秒間保持し、ゆっくりと元の位置に戻ります。

10〜15回繰り返します。

注意点: 膝がつま先より前に出ないように注意しましょう。痛みを感じた場合は中止してください。

 

 

 

バードドッグ

 

効果: 背中と腹部の筋肉を強化し、脊柱の安定性を高めます。

 

方法:

四つん這いの姿勢をとります。

右腕を前方に伸ばし、同時に左脚を後方に伸ばします。

5秒間保持し、元の位置に戻ります。

左腕と右脚でも同様に行います。

10回繰り返します。

注意点: 背中をまっすぐに保ち、バランスを保つようにしましょう。痛みを感じた場合は中止してください。

 

自宅でできるストレッチ方法

 

膝抱えストレッチ

効果: 腰部の筋肉を伸ばし、脊柱への圧迫を軽減します。

 

方法:

仰向けに寝て、片膝を胸に引き寄せます。

反対側の脚は床に伸ばしたままにします。

20〜30秒間保持し、反対側も同様に行います。

注意点: ゆっくりと動き、痛みを感じたら中止してください。

 

腰の回旋ストレッチ

 

効果: 腰部の筋肉をほぐし、脊柱の柔軟性を高めます。

 

方法:

仰向けに寝て、両膝を曲げて足を床に平行に置きます。

両膝を一緒に左右に倒します。

20〜30秒間保持し、反対側も同様に行います。

注意点: ゆっくりと動かし、痛みを感じたら中止してください。

 

キャットカウストレッチ

 

効果: 背骨の柔軟性を高め、脊柱の圧迫を軽減します。

 

方法:

四つん這いになり、手と膝を肩幅に開きます。

吐きながら背中を反らせ、頭を上げます(カウポーズ)。

吸いながら背中を丸め、頭を下げます(キャットポーズ)。

10回繰り返します。

注意点: 無理のない範囲で行い、背中や腰に痛みを感じたら中止してください。

 

これらのトレーニングとストレッチは、ぎっくり腰の予防や体の機能改善に役立ちます。無理なく続けられるよう、適度なペースで行いましょう。市原にこぐさ鍼灸整骨院では、ぎっくり腰の治療だけでなく、ぎっくり腰の予防やケアについてもアドバイスを行っております。ぜひご相談ください。

 

ACCESS

市原にこぐさ鍼灸整骨院

TEL
LINE
受付時間
住所
〒290-0054
千葉県市原市五井中央東2-25-17
駐車場
8台完備