menu メニュー
- 重いものを持ち上げようとした時に腰を痛めてしまった
- 段差を踏み外して足首を捻ってしまった
- 運動中に転倒した時に肩を強打し痛めてしまった
- 転倒して手をついたあとに、手首が変形して腫れてきてしまった
基本治療|市原にこぐさ鍼灸整骨院
整骨院・接骨院では保険を使った施術を受けることができます!
「整骨院・接骨院はどんな時に行けばいいの?」
整骨院・接骨院では怪我や症状によって保険を使った施術を受けることが可能です!
保険適用の範囲を知って、ぜひご活用ください!
整骨院・接骨院での保険が適用される症状|市原にこぐさ鍼灸整骨院
街中でよく整骨院・接骨院を見かけると思います。
保険が使えることはなんとなくわかっていても、具体的な内容まで知っている方は少ないのではないでしょうか?
こちらでは「保険が適用される症状」について詳しくみていきます。
【整骨院・接骨院で保険が適用される症状】
・骨折
・脱臼
・捻挫
・挫傷
・打撲
これらの症状の際に保険が適用となります。
なお、骨折・脱臼においては初回の「応急処置」のみ保険適用となります。
2回目以降の保険施術を受ける場合は「医師の同意」が必要です。
捻挫・挫傷・打撲における施術には医師の同意は必要ありません。
【適用される保険の種類】
・国民健康保険(国保)
・組合健保
・協会けんぽ
・共済組合
・後期高齢者医療
ご自身が入っている保険が適用されるか確認したい場合は、お問合せください。
【保険施術と自費施術のメリット】
接骨院・整骨院においては急性の外傷(ケガ)のみが保険適用となります。
ですが、例えば足首の捻挫であれば、反対側の足に荷重をかけることになり、身体のバランスが悪くなることが考えられます。
そこで保険施術と合わせて、自由施術で身体のバランスを整えておくことで、ケガが治癒した後スムーズに日常生活、スポーツの復帰をすることを目指すことができます。
自由施術であれば骨盤矯正、猫背矯正、ボディケア、自律神経調整といった美容の施術や身体のさまざまな不調に対する施術が行えます。
たとえ急性の外傷ではなくても、整骨院・接骨院は幅広く身体の悩みを相談できる場所となっています。
交通事故で怪我をした場合の保険は?|市原にこぐさ鍼灸整骨院
交通事故による怪我は自賠責保険の適用になります!
整骨院・接骨院では急性の外傷(骨折、脱臼、捻挫、挫傷、打撲)の施術が保険適用となります。
しかし、負傷した原因が交通事故の場合は健康保険ではなく、自賠責保険の適用となるので注意が必要です。
通勤中・仕事中のケガは労災保険の適用になります!
急性の外傷でも「通勤中」や「仕事中」の怪我に関しては労災保険の適用となります。
労災保険といっても「通勤災害」「業務災害」に分類されています。
【通勤災害】
通勤災害は、通勤中に発生した怪我になります。
例えば、
・通勤中に自転車で転倒し、骨折してしまった。
・通勤中に階段を踏み外してしまい、足首の捻挫をしてしまった。など
通勤経路は「自宅と職場の往復」「職場間(事務所などの移動」があります。
そのため、通勤中であっても怪我をしたのが寄り道中や、友人・恋人の家からの出勤などであれば、通勤災害が適用されない可能性もあります。(適用かどうかは会社の判断となります。)
【業務災害】
業務災害は「勤務時間中」に「仕事が原因」などにより起きた怪我となります。
例えば、
・勤務時間中に、会社に置いてある重い荷物を持ち上げようと持ち上げようとした際に腰を痛めてしまった。
・勤務時間中に、商品を運んでいて段差につまづき転倒し、膝や肘を強打してしまった。
勤務時間中になりますので、勤務時間の前後や休憩中の怪我の場合は適用されない可能性があります。
また、勤務中であっても仕事と関係のない私用で怪我をしてしまった場合も適用されない可能性があります。
(通勤災害と同様、適用かどうかは会社判断となります。)
市原にこぐさ鍼灸整骨院の【基本治療】|市原にこぐさ鍼灸整骨院
健康保険を使った施術は理由のあるケガ(骨折・打撲・捻挫・打撲・挫傷)に対しておこなうことができます。
ご自分が保険適用かわからない方も多いかと思いますので、一度ご相談ください。
怪我(外傷)に対しては超音波エコーなどの画像所見からしっかりと組織損傷の確認をして原因をみつけて施術をおこなっていきます。
治療は症状によりますが、立体動態波やマイクロカレント、干渉波や超音波など先端機器も基本治療内で取り揃えておりますので症状に合わせて選択して施術していきます。
施術後にはご自宅で行えるリハビリや痛めた部位に負担のかからない姿勢などのご説明をしっかりとさせていただいております。
市原にこぐさ鍼灸整骨院の基本治療の料金|市原にこぐさ鍼灸整骨院
料金は初診時、保険の負担割合や部位数により異なります。
目安は1,500円~500円ほどです。
問診・検査評価→ 電気治療→ →保険治療→ 基本治療→ 評価を含めた金額です。
※痛みや炎症の改善の為、しっかりと治療をさせていただきますので、一部負担金とは別に基本治療の施術代を頂戴しております。